ニュースも見れない時間に帰る生活をしてると、訃報ですら拾い損ねてしまうのか。
さよならJB
ありがとうJB
2006-12-27
2006-12-14
チケット削除
trac-adminでticket_typeを変えようとしていてtypoした末、ふと気づいた。
やってみると、をぉ消えた。チケット本体コメントも履歴も添付ファイルもごっそりだ。
よっぽどSpamが多かったんだろうなぁ。
どのバージョンから入ってたんだろう?
PROMPT$ trac-admin TRAC_ENV help ticket
ticket remove <number>
-- Remove ticket
なんだチケット消せるのか。やってみると、をぉ消えた。チケット本体コメントも履歴も添付ファイルもごっそりだ。
よっぽどSpamが多かったんだろうなぁ。
どのバージョンから入ってたんだろう?
2006-12-13
2006-12-12
願望以上虫けら以下
くりろぐ: OLなクリステル姉さまより:
物腰エロやかって、なーに?
そんな人いっぱいいる職場がいいなぁ。
本日のクリステル姉さまは物腰エロやかなオフィスレディのようなお姿で登場です.
パンプスをはいて書類片手に社内を闊歩する姉さま,是非拝見したいものです.
物腰エロやかって、なーに?
そんな人いっぱいいる職場がいいなぁ。
2006-12-10
鞄を変えた
家買って引っ越してから、通勤電車が混んでて荷物を小さくしたかったので、輪怐のすげぇ小さい肩掛け鞄を使っていた。さんざん「女物ですよね」となじられてたが、れっきとした男物鞄じゃい! まぁ本社常駐の軍曹勤務では、財布, 携帯, 煙草, 文庫本, iPod位が入れば困ることはなかったのだ。ウェストバッグよりチョイ大きいくらいか。どんだけ電車混んでても、荷物を持ってかれることがなかったので、使い出がよい。
駄菓子菓子このたび外征任務を言い渡されたので、書類入らんのはさすがに問題ある。も少し大きい鞄が必要になったのである。
要件整理はこんな感じ:
で、WISE WALKER トートLを買って1週間使ってみた。2点を除いて満足してる。
駄菓子菓子このたび外征任務を言い渡されたので、書類入らんのはさすがに問題ある。も少し大きい鞄が必要になったのである。
要件整理はこんな感じ:
- 従来の荷物が全部入る
- ついでに紙ファイル程度の厚みのA4書類が入る
- 文房具も入る
- ThinkPad T43pタソが入る (これは非常時なのではいればよい)
- パッド付きのショルダースリング
- お客様訪問時は手提げできる
- 電車対策で幅は俺の腰の幅を超えない
- 酩酊自失時に失せ物しないようにすべてのポケットに蓋がある
- できれば定期と携帯とiPodは簡単に出せるといいぁ
で、WISE WALKER トートLを買って1週間使ってみた。2点を除いて満足してる。
- ショルダースリングのパッドが移動できないので、たすき掛けすると引っかかりがある
- メインポケットの底敷きが薄いので、T43pタソを入れた時は底抜けそう
2006-12-09
開発環境再構築
自宅PCのWindows上開発環境を放置して久しいのでメンテナンスした。
今回のターゲットはTracのプラグイン開発。
まぁこんなもんか。
今回のターゲットはTracのプラグイン開発。
- TortoiseSVN
- Subversion-1.4.0ベースの最新版とその日本語LanguagePackを入れる。
起動後に設定を変更して表示言語を日本語に、フォントを"MS UI Gothic"にする。 - Python
- 2.5は周辺ライブラリが全然整備されてないので、Python-2.4.3を使うことにする。例によって環境変数"PYTHON_HOME"を設定しておく。別に設定しなくても困らんけど、BATファイルなんかで絶対パスをべた書きしたくはない。
ライブラリ多し。たいていの場合イヤになってくるが、distutilsでインストーラを簡単に作れるのが救い。てゆーかdistutilでインストーラを作れなかったらPythonで何かを書こうとは思わないだろう。パッケージ管理はOSレベルで統一されてるのが何のかんの言って一番楽なのだ。- setuptools
- そんなわけでeggそのものはどうでもいいが、プラグイン開発には必要なので入れる。
配布サイトではez_setup.pyをダウンロードして実行すれば勝手に入ると言っているが、勝手に入れられちゃ困るのだ。Cheese Shopから0.6c3のソースを落としてきて、 `setup.py bdist_wininst` してインストーラを作成。
なんか明らかにいらなさそうなファイルが含まれてる。これ普通に"setup.py build"とかしたときのファイルだよな。。。"MANIFEST.in"をまともに書くとか、"setup.py"をまともに書くとかすれば一瞬で解決するだろうけど、次の楽しみにとっておくことにする。 - docutils
- 別になくても困らない。入れるのはタダの趣味。docutils-0.4とPython-2.4の組み合わせだと、UTF-8の多バイト文字でもテーブルがまともに作れるからWikiFormattingでの表作成専用。
配布元から0.4のtar-ballを拾ってきて、"setup.py bdist_wininst"する。ビルドするときに古い版のdocutilsが入ってると、依存ライブラリの認識を間違える。必ず更の状態にしておく。
いやらしいことにWindowsだとpackage-dataのインストール位置が変なので、そのままじゃ動かない。インストール後にhtml4css1.cssとかを、"%PYTHON_HOME%\Libs\site-packages\docutils"にコピーして対処。"setup.py"か"install.py"を直せばいいだけなんだけど、次の楽しみにとっておくことにする。
うーん。Pythonの開発者はまともに"setup.py"をメンテナンスしないのが王道なんだろうか? ディストリビュータの仕事ってこと? - ClearSilver
- Python-2.4向けのWindowsインストーラが配布元にある。ちょっとバージョンは古いけど、どうせtrac-0.11じゃGenshiに変わっちゃうんだし気にしない。
- PySQLite
- これもWindowインストーラで提供されてるので、そのまま使っちゃう。
- Trac
- あちこちでは`setup.py install`しろと書かれているが、頻繁に入れ替えて使うので`setup.py bdist_wininst`で英語版と日本語版両方のインストーラを作る。いちいちファイル探して削除なんかやってられん。
setuptoolsとかdocutilsの変なインストーラに比べればはるかにまともに動くが、Windowsの場合は"wiki-default/checkwiki.py"を消してから。やっぱり微妙にダサい。
- データベースとか
- TortoiseでSubversionリポジトリを作って、`trac-admin`でTracEnvironmentを作る。Digest認証ファイル作って、TracPermissionsをばしばし付与。ついでに、`trac-admin`と`tracd`にはカンタンダブルクリックアクセス用のBATファイル作成。
データベースの中身を楽に見られるように`sqlite3.exe`を置いとく。
まぁこんなもんか。
2006-12-05
2006-11-15
2006-10-25
まーくんタップに目覚める
2006-10-16
2006-09-08
それって自分探しの旅?
監獄ロックより:
不思議なもので「おかしい」と思うときに「自分だけがおかしい」と思うのは既定路線なんだろうなぁ。
この人は、そんなことないってことに気付いたみたいだけど、こういうのが継続すると、自分探しの旅に出ちゃうんだろうなぁ。と考察。
いきろーいきるんだー!
そこに居る人たちが悪いわけでもない。
そこでの仕事内容が悪いわけでもない。
ただ、なぜかそこで働いているだけで、精神が徐々に削られていく現場というのがある。
(略)
こんな調子で泥沼に眉毛のあたりまで沈み込んだ。
胃が痛い。毎日眩暈がする。
誰かに相談したいけど、でも、結局は俺がオカシイんだ。
相談するだけ泥沼に沈むんだ。
そ ん な ふ う に 考 え て た 時 期 が 、 俺 に も あ り ま し た 。
不思議なもので「おかしい」と思うときに「自分だけがおかしい」と思うのは既定路線なんだろうなぁ。
この人は、そんなことないってことに気付いたみたいだけど、こういうのが継続すると、自分探しの旅に出ちゃうんだろうなぁ。と考察。
いきろーいきるんだー!
2006-09-06
塩抜き
ふと気付くと塩漬けにしといたものが、そこそこ更新されてるのでまとめ。
GetCalsでGoogle CalendarからiPodに同期できなかったのはGoogle Calendar側の問題だった。ASCII以外の文字がicsファイルに入ってなかったのね。最近の更新で、まともに東アジア地域の文字を出せるようになったっぽいので、今はちゃんと動いてる。でもまぁ、同期の為だけにアプリケーションを動かすのもダルいので、iTunesとかGoogle Desktop Searchのプラグインにならないと使いでが悪い。
/2006/04/google-calendar-was-johnnygizmo.htmlは、単なるメモだし塩漬け。
Gmail Mobileは携帯のPCサイトビューワで見ると吉。G'z One W42CAで動確済み。WAP向けのシュリンク版XHTMLが携帯電話のブラウザと仲が悪いようだ。
/2006/04/gmail-mobile.htmlと/2006/05/gmail-mobile.htmlは塩抜きして喰って可。
Google Bookmarksは本体に目立った更新はないけど、ブラウザのプラグイン側が進歩した。IE用Google Toolbarは日本語版のv4.0が正式リリースされてるし、Google Bookmarks Buttonは0.3でfaviconの表示機能が(まだexperimentalだけど)ついて必要充分。
/2006/05/google-bookmarks.htmlも塩抜きして喰って可。
まぁ、あれこれ折り合ってる部分はあるけど、とりあえず前より便利だ。いいんじゃないの。
GetCalsでGoogle CalendarからiPodに同期できなかったのはGoogle Calendar側の問題だった。ASCII以外の文字がicsファイルに入ってなかったのね。最近の更新で、まともに東アジア地域の文字を出せるようになったっぽいので、今はちゃんと動いてる。でもまぁ、同期の為だけにアプリケーションを動かすのもダルいので、iTunesとかGoogle Desktop Searchのプラグインにならないと使いでが悪い。
/2006/04/google-calendar-was-johnnygizmo.htmlは、単なるメモだし塩漬け。
Gmail Mobileは携帯のPCサイトビューワで見ると吉。G'z One W42CAで動確済み。WAP向けのシュリンク版XHTMLが携帯電話のブラウザと仲が悪いようだ。
/2006/04/gmail-mobile.htmlと/2006/05/gmail-mobile.htmlは塩抜きして喰って可。
Google Bookmarksは本体に目立った更新はないけど、ブラウザのプラグイン側が進歩した。IE用Google Toolbarは日本語版のv4.0が正式リリースされてるし、Google Bookmarks Buttonは0.3でfaviconの表示機能が(まだexperimentalだけど)ついて必要充分。
/2006/05/google-bookmarks.htmlも塩抜きして喰って可。
まぁ、あれこれ折り合ってる部分はあるけど、とりあえず前より便利だ。いいんじゃないの。
2006-09-04
サンボマスター
ザ・サンボ 牛丼専門店より:
サンボマスターたるもの行かなきゃだめでしょうね。>上官某
それは秋葉原の中央通りから路地を1本入ったところにある古びた食堂。
その歴史は長く、秋葉原にまだ青果市場が存在していた頃から営業を続けている。
そして現在も騒然とした秋葉原の中心地、それもパソコンパーツ店が軒を並べる激戦区の一角に店を構える。
「早い・多い・安い」の三大要素と、「一見するだけの客を躊躇させ寄せ付けない見えない力」を周囲に漂わせる、
なんとも独特の存在感を放つ「牛丼専門店」である。
サンボマスターたるもの行かなきゃだめでしょうね。>上官某
2006-08-30
2006-08-29
にらめっこ
2006-08-28
2006-08-27
今回のレンタカー
がらがらごろごろ
沖縄行き
性懲りもなく今年も沖縄へ行きますですよ。
あれこれ考えましたがメールからの投稿で写真が載せられるアドバンテージがあるんで、リアルタイム更新はWindows Live Spacesに置いときます。帰ってきたら、ここに移すけど。
あれこれ考えましたがメールからの投稿で写真が載せられるアドバンテージがあるんで、リアルタイム更新はWindows Live Spacesに置いときます。帰ってきたら、ここに移すけど。
2006-08-26
ToT
別に泣き顔のAAではなく、TDSの新しいアトラクションのタワーオブテラー。
9月に入ってからやると聞いていたけど、どうやらこっそり始めているらしい。嫁とまーくんはたった5分待ちで乗ったと自慢モード。
お好きな方はお早めに。おれはディズニー嫌いだから要りません。
9月に入ってからやると聞いていたけど、どうやらこっそり始めているらしい。嫁とまーくんはたった5分待ちで乗ったと自慢モード。
お好きな方はお早めに。おれはディズニー嫌いだから要りません。
2006-08-25
冥王星って要はパロチンだろ
冥王星が惑星の枠から外れ矮惑星になり、学術の勝利が囁かれている今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
まー要は権威あるセンセイが「惑星ったら惑星なんだもん!」と言い張って誰も反論できなかったとこで、政治が乗っかってきて「ウチの先生が惑星じゃゆーとるんじゃワレェ!」ってとこを、大人になって違うでしょって諭してあげたってのが真相なんだろうなぁ。
そういえば、どっかの島国でも唾液腺が内分泌するなんていう楽しい事態が、国家公認で現在進行形ですね。もう半世紀以上も現在進行形だけど。まぁこれも権威あるセンセイが「ホルモン出るんだもん!いろんなのに効くんだもん!」って言い張って誰も反論できなかったところで、政治が乗っかってきたんだろうなぁ。その後はお決まりの補助金アタックですね。
その路線だとΣ計画ってのもあるか。ありふれててつまらんな。永遠の子供なんで、大人になって諭してあげるなんてことはやりませんが。
P.S. エッジワース・カイパーベルト天体って、トランスネプチュニアン天体って言う方が世界じゃ一般的なの?
まー要は権威あるセンセイが「惑星ったら惑星なんだもん!」と言い張って誰も反論できなかったとこで、政治が乗っかってきて「ウチの先生が惑星じゃゆーとるんじゃワレェ!」ってとこを、大人になって違うでしょって諭してあげたってのが真相なんだろうなぁ。
そういえば、どっかの島国でも唾液腺が内分泌するなんていう楽しい事態が、国家公認で現在進行形ですね。もう半世紀以上も現在進行形だけど。まぁこれも権威あるセンセイが「ホルモン出るんだもん!いろんなのに効くんだもん!」って言い張って誰も反論できなかったところで、政治が乗っかってきたんだろうなぁ。その後はお決まりの補助金アタックですね。
その路線だとΣ計画ってのもあるか。ありふれててつまらんな。永遠の子供なんで、大人になって諭してあげるなんてことはやりませんが。
P.S. エッジワース・カイパーベルト天体って、トランスネプチュニアン天体って言う方が世界じゃ一般的なの?
2006-08-23
携帯のメールから投稿してみるテスト
Beta移行して以来確認してなかったMail To Bloggerの機能をチェックしてみた。
Titleの文字化けは改善してる。
添付した画像ファイルを展開してくれれば言うことないんだがなぁ。
沖縄旅行リアルタイム更新はLive Spacesにいったん置くつもり。
Titleの文字化けは改善してる。
添付した画像ファイルを展開してくれれば言うことないんだがなぁ。
沖縄旅行リアルタイム更新はLive Spacesにいったん置くつもり。
2006-08-22
2006-08-15
Blogger.com更新か?
ベータテストが始まってる。切り替えようと思ったけど、もう定員だったので今回はおあずけ。
携帯電話から写真つきのエントリを簡単に投稿できるようになるといいなぁ。
追伸:
betaに乗り換えが出来るようになったので、おもむろに更新。
site-feed が http://beta.blogger.com/feeds/19357703/posts/fullになったようなので利用者は変更のこと。
携帯電話から写真つきのエントリを簡単に投稿できるようになるといいなぁ。
追伸:
betaに乗り換えが出来るようになったので、おもむろに更新。
site-feed が http://beta.blogger.com/feeds/19357703/posts/fullになったようなので利用者は変更のこと。
2006-08-04
2006-07-25
2006-07-02
甘味善き哉
一昨年位から、親くらいには中元・歳暮を出している。
中元とか歳暮と言うのは、毎回同じものを出すことに価値があると思うのだけど、これはやり取りする物がほとんど食い物だった経験によるところが大きい。あの「ハムの人」の感じと思えばいい。時期と包み紙を見て「今日あたりあのおかずが出そうだ」とか「おやつはあれっぽい」とかだな。
で、それが今となっては、贈りついでに自分のところにも買う分だったりする。
今年は沖縄からマンゴーを取り寄せてみた。
早速喰ってみた。
スーパーで買ったやつと比べ物にならん位甘い。善き哉。
先日某所で喰ったやつは、冷凍して解凍してジャムのせた形で出てきたので、うわーもったいなー。スーパー並み。
やはり扱いを知らんというのは、それだけで何かをどぶに捨ててるんだなぁ。
中元とか歳暮と言うのは、毎回同じものを出すことに価値があると思うのだけど、これはやり取りする物がほとんど食い物だった経験によるところが大きい。あの「ハムの人」の感じと思えばいい。時期と包み紙を見て「今日あたりあのおかずが出そうだ」とか「おやつはあれっぽい」とかだな。
で、それが今となっては、贈りついでに自分のところにも買う分だったりする。
今年は沖縄からマンゴーを取り寄せてみた。
早速喰ってみた。
スーパーで買ったやつと比べ物にならん位甘い。善き哉。
先日某所で喰ったやつは、冷凍して解凍してジャムのせた形で出てきたので、うわーもったいなー。スーパー並み。
やはり扱いを知らんというのは、それだけで何かをどぶに捨ててるんだなぁ。
2006-06-26
2006-06-22
burned out
火事場エンジニアの武勇伝に赤信号 - @IT自分戦略研究所
早起きをがんばるのは断固拒否します (w
Misson Completeして2週間経つのに、まだ臨戦態勢に戻らないのは、きっとburned outしてるんだろう。と言うことで、まだまだしばらく遊びます。
みんなごめん。
早寝は難しくても早起きは頑張ればできるでしょう。
早起きをがんばるのは断固拒否します (w
Misson Completeして2週間経つのに、まだ臨戦態勢に戻らないのは、きっとburned outしてるんだろう。と言うことで、まだまだしばらく遊びます。
みんなごめん。
2006-06-20
2006-06-14
まだ僕は大丈夫だ。きっと [was: On Off and Beyond: 魔性の女Google]
On Off and Beyondの記事魔性の女Googleより:
考えてみると、たとえばPIMとしての完成度だとMSNの方が統合化できているし、環境に依存せずどこでも使えると言う点ではYahoo!の方が(日本の独自化が過ぎるとはいえ)一歩進んでる。それでもGoogleのどこがいいかっていうと、結局データの可搬性なんだろうなぁ。どのサービスでも「使いたくなくなったら、いつでもやめていいよ。データは可搬フォーマットで引っこ抜けるようにしてあるからね」っていう感じだし。
・・・Googleは魔性の女じゃなくて、単なるツンデレなのか? ちがうー! おれはツンデレマニアじゃないー!
こんなことをしていると、どんどんGoogleに絡めとられていくのはわかっているがやめられない。魔性の女Google。Blogger, Gmail, Google Analystics, Google Bookmarks, Google Calendar, Google Notebook, Google News, Google Pages Creator, Google Reader, Google Spreadsheets, Google Talk, Picasa2そして検索と、ご他聞にもれずGoogle様なしではありえないインターネットライフ(死語)をつつがなく過ごしていますが、最後の個人データだけは晒すまいとGoogle Desktop(2 以降)ならびにGoogle Browser Syncだけには頼らんことを心に固く誓っている僕は、まだ魔性の女から逃れることができていると信じていますが、考えが甘いですかそうですか。
考えてみると、たとえばPIMとしての完成度だとMSNの方が統合化できているし、環境に依存せずどこでも使えると言う点ではYahoo!の方が(日本の独自化が過ぎるとはいえ)一歩進んでる。それでもGoogleのどこがいいかっていうと、結局データの可搬性なんだろうなぁ。どのサービスでも「使いたくなくなったら、いつでもやめていいよ。データは可搬フォーマットで引っこ抜けるようにしてあるからね」っていう感じだし。
・・・Googleは魔性の女じゃなくて、単なるツンデレなのか? ちがうー! おれはツンデレマニアじゃないー!
暴君ハバネロ、メキシコに行く
愛する東ハト様のページより:
あの暴君が世界征服の旅に!
暴君ハバネロ~メキシコ荒野篇~新発売
あの暴君が世界征服の旅に!
暴君ハバネロ~メキシコ荒野篇~新発売
5月末の発売なので今更な記事ですが、やっと喰ったところなので勘弁ね。
ハバネロ陛下がメキシコに遠征し、ワカモーレソース(アボガドソース)と出逢ったというストーリーだそうで、普通のハバネロ様に比べるとマイルドな味わいで結構ばくばくイケル。でも油断してると口内火災で笑止千万なところは陛下健在でございます。
パッケージ裏に「ハバネロの冒険はまだまだ続く」と宣言されている手前、次のも来るんだろーねー。イタリアに行ってトマトとかありきたりな旅行はゆるしませんのことですよ。
ハバネロ陛下がメキシコに遠征し、ワカモーレソース(アボガドソース)と出逢ったというストーリーだそうで、普通のハバネロ様に比べるとマイルドな味わいで結構ばくばくイケル。でも油断してると口内火災で笑止千万なところは陛下健在でございます。
パッケージ裏に「ハバネロの冒険はまだまだ続く」と宣言されている手前、次のも来るんだろーねー。イタリアに行ってトマトとかありきたりな旅行はゆるしませんのことですよ。
2006-06-11
ダンクジャム
13ヶ月の数え方
G'zOne W42CAに物欲が沸いたので、13ヶ月の数え方をキキコミしてみた:
- 起算日は契約日当日。
- 契約日翌日から翌月同日を「1ヶ月目」とする。以降インクリメンタルに増加。
- 機種変更で提示されている「○○ヶ月目」とはその月を迎えているかである。(満了したかではない)
2006-06-07
Mission Completed
配属が決まった新兵を現場に送り込んだので、とりあえずの任務完了。
今後、やること:
今後、やること:
- くしゃみが止まらず、アルコールとニコチンを拒絶するようになってしまった体力の回復
- 積読状態の十数冊征伐
- 録り溜めしてる40時間分くらいのドキュメンタリー制覇
- CDを20枚くらい聴く
- 塩漬けにしてるFF12に手をつける
2006-05-19
ブランチとマージ [was: Chimpanzee and human ancestors may have interbred]
news@nature.comの記事:
Chimpanzee and human ancestors may have interbredより:
訳すとこんな感じ?
昔、習った、アウストラロピテクスも、北京原人も、ジャワ原人も、ネアンデルタール人も、クロマニオン人も、現行人類のご先祖様じゃない。進化のどこかで分岐した近似種らしい。(と、Wikipediaで読んだ)
まぁ生物学上のお話は良く分からないのでプログラムで考えてみる。
違うバージョンをbranchした直後はbranch間でpatchのmergeが出来るけど、そのうちconflictが頻繁に起きるようになって個別にpatchを作らなきゃいけなくなる。これが種の分岐。ヒトbranchとチンパンジーbranchは、通常よりも長い間、patchのmergeが出来たんだね。と理解すればいいんだろう。きっと。
ネアンデルタール人とかクロマニオン人とも交配できたらしいから、ネアンデルタール人branchとかはpatchが保守されなくなって、破棄されたbranchということか。
種のリリースツリーは、メンテするbranchが多くて大変なんだろうな。
# trunkには何が入ってるんだろう?
Chimpanzee and human ancestors may have interbredより:
Genetic analysis suggests a messy split between the two lineages.
The evolutionary split between humans and our nearest evolutionary cousins, chimpanzees, may have occurred more recently than we thought, according to a new comparison of the respective genetic sequences. What's more, it might have been a messy divorce rather than a clean break — leading to the controversial theory that our two sets of ancestors may have interbred many thousands of years after first parting company.
訳すとこんな感じ?
遺伝子解析結果は、2つの種の分岐があいまいであることを示している。
ヒトとチンパンジーのようなヒトにごく近い種の進化上の分岐は、われわれが考えているよりも、もっと最近に起こったことかもしれない。それぞれの遺伝子の配列を比較した最新の結果がそう物語っている。その上、はっきりとした分岐ではなく、ごちゃごちゃとした分離であったかもしれない — われわれの2種の祖先は最初に進化上の分岐の後、数千年にわたって交配していたかも知れない、という議論を呼ぶ仮説が提唱されている。
昔、習った、アウストラロピテクスも、北京原人も、ジャワ原人も、ネアンデルタール人も、クロマニオン人も、現行人類のご先祖様じゃない。進化のどこかで分岐した近似種らしい。(と、Wikipediaで読んだ)
まぁ生物学上のお話は良く分からないのでプログラムで考えてみる。
違うバージョンをbranchした直後はbranch間でpatchのmergeが出来るけど、そのうちconflictが頻繁に起きるようになって個別にpatchを作らなきゃいけなくなる。これが種の分岐。ヒトbranchとチンパンジーbranchは、通常よりも長い間、patchのmergeが出来たんだね。と理解すればいいんだろう。きっと。
ネアンデルタール人とかクロマニオン人とも交配できたらしいから、ネアンデルタール人branchとかはpatchが保守されなくなって、破棄されたbranchということか。
種のリリースツリーは、メンテするbranchが多くて大変なんだろうな。
# trunkには何が入ってるんだろう?
2006-05-18
2006-05-11
2006-05-08
Google Bookmarks
もういい加減Google依存のインターネットライフ(死語だよなぁ)になってしまいましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。次なるターゲットはブックマークです。Webブックマークは昔からありますが、単体だと全く役に立たないことも歴史が証明してますね。
そんなわけで敬遠してたけど、ツールバーとかのブラウザ統合型がいろいろ出来ているので比較:
IEだったらGoogle Toolbarで決まり。というか選択肢なし。FirefoxだとGoogle Toolbarがまだ対応していないので、別途プラグインを入れないといけないけど、これが一長一短。Menuのほうはfavicon表示できるけど、中クリックの「別のタブで開く」が出来ない。Buttonの方は逆でfavicon表示はできないけど、中クリックは効く。タブ開きが出来ないのが使い方に合わないのと、日本語でブックマーク登録するときに若干化ける兆候があるので、Buttonの方を選択。
まぁ、過渡期なんで仕方がないか。
そんなわけで敬遠してたけど、ツールバーとかのブラウザ統合型がいろいろ出来ているので比較:
IEだったらGoogle Toolbarで決まり。というか選択肢なし。FirefoxだとGoogle Toolbarがまだ対応していないので、別途プラグインを入れないといけないけど、これが一長一短。Menuのほうはfavicon表示できるけど、中クリックの「別のタブで開く」が出来ない。Buttonの方は逆でfavicon表示はできないけど、中クリックは効く。タブ開きが出来ないのが使い方に合わないのと、日本語でブックマーク登録するときに若干化ける兆候があるので、Buttonの方を選択。
まぁ、過渡期なんで仕方がないか。
2006-09-06追記
その後、IE用ツールバーは日本語版まで正式リリースされ、Buttonでも(実験機能扱いだけど)faviconが表示できるようになった
その後、IE用ツールバーは日本語版まで正式リリースされ、Buttonでも(実験機能扱いだけど)faviconが表示できるようになった
2006-05-06
タコスが喰いたい
要求ばかり声高に主張しても仕方ないのでレシピを調べてみた。勿論やるからにはフルスクラッチあるのみ。やはりお国柄料理らしく地域色があって作り方もいろいろ。一番飢えを癒せそうなレシピを組み合わせると、こんな感じか?
マサとアボガドの入手が命と見た。
明日は雨か。晴れたら食材購入に行こう。
- トルティーヤ
- マサ(玉蜀黍の粉)にラードを混ぜ捏ねる。水は混ぜないのがご当地流らしい。塩、砂糖は適当。
- 生地状になったら4cm程度の球にしてラップかけて置いとく。醗酵は不要だが、伸ばして焼くのは喰う直前。
- キッチンシートの上で球を12cmくらいに伸ばす。裏返してフライパンで焼く。脂は敷かない。
- キッチンシートを剥がして裏を焼く。こう書いてあるってことは、混ぜ込んだラードが相当手につくと見た。
- サルサ・ロハ
- トマトを湯剥きしてザク切り。
- 玉葱、青唐辛子を加え、すり潰す。
- コリアンダーの葉をちぎって加える。
- ワカモーレ
- 桃を切るときの要領で、アボガドの種に沿って縦方向に包丁を一周入れ、左右に回して二つに割る。ここで果肉が柔らかくないときはディップに向かないそうな。
- スプーンで種を取り果肉を掬い出し、潰す。変色しないうちにレモン果汁を混ぜ合わせる。
- スプーンですり潰す程度ではペースト状にならない(果肉が堅い)場合、ミキサーにかける。
- 細切れにしたトマトや玉葱を混ぜ合わせても可。でもその場合はミキサー必須か?
- 仕上げ
- レタスを細切り。
- 牛肉、玉葱を焼いて細切り。チーズが溶ける程度に暖めておく。
- トルティーヤにワカモーレを塗りレタス、肉、玉葱を盛って、チーズを添える。サルサ・ロハをかけて喰らう。
マサとアボガドの入手が命と見た。
明日は雨か。晴れたら食材購入に行こう。
Gmail Mobileも化ける
Gmail Mobileの続報。
まず、前回若干うそ書いてます。(訂正済み)
今日試してみたら、ログインまでは出来たのだけど、やっぱりメールのタイトルとか本文とかの日本語箇所がUTF-8→Shift_JIS系列の文字化けを起こす。
たぶん、HTTP ResponseのContent-Typeにcharsetがついてないんだろうなぁ。
これも塩漬けだ。
まず、前回若干うそ書いてます。(訂正済み)
今日試してみたら、ログインまでは出来たのだけど、やっぱりメールのタイトルとか本文とかの日本語箇所がUTF-8→Shift_JIS系列の文字化けを起こす。
たぶん、HTTP ResponseのContent-Typeにcharsetがついてないんだろうなぁ。
これも塩漬けだ。
2006-09-06追記
たぶん、DOCTYPE指定にWAP向けのシュリンク版DTDを使ってるのに、XML Namespaceが通常のXHTMLなので混乱してるんだろう。PCサイトビューワだとその辺を巧く捌いているようでいい感じ。
たぶん、DOCTYPE指定にWAP向けのシュリンク版DTDを使ってるのに、XML Namespaceが通常のXHTMLなので混乱してるんだろう。PCサイトビューワだとその辺を巧く捌いているようでいい感じ。
塩漬けステータス報告 [was: Google Calendar連携メモ]
Google Calendar連携メモ [was: johnnygizmo - getCals]の続き。
実際に使ってみた。
で、結局現時点では使えないという結論が出たのだけど、その理由:
塩漬けにしてWatch。新しくリリースされたら確認する。
実際に使ってみた。
で、結局現時点では使えないという結論が出たのだけど、その理由:
- Google CalendarのiCal出力では、日本語の部分がまったく出力されない。カレンダー連携は全面的に無理っぽいねぇ。
(念のため試した結果、Atom出力には含まれる。) - getCalsでは、HTTP Proxyに対応してない。
塩漬けにしてWatch。新しくリリースされたら確認する。
2006-05-02
例外あるのみ [was: 本当はすごい「Windowsの互換性維持」:ITpro]
本当はすごい「Windowsの互換性維持」:ITpro (たぶん登録しないと読めない)より:
システム設計時に良くある「汎用性を高くしてください」という要望にYesと答えると、簡単な数式で表現できる仕様になっちゃうのね。きっとこれを標準と言う。
プログラムは現実にある業務だのサービスだの現象だのを、なんとかコンピュータに計算させるものだけど、悲しいかな現実は数式じゃないので、プログラムの大部分が例外(Exceptionじゃないよ)を何とか標準に押し込めようとしてるコードになるんじゃなかろうか。
定石とか格好よく言うとデザインパターンとかある程度知ってれば、きれいな式を立てるのは、それほど難しくない(たぶんね)。プログラムのスパゲティ化は、きれいじゃない式があることよりも、例外を捌くのが下手っぴだということなるのかねぇ。
ところで何%くらいが例外を捌くコードになるんだろう?
私たちが当たり前のことだと思っている「Windowsにおけるバージョン間でのソフトウエア互換性」は,実はこういった場当たり的な対策の猛烈な積み重ねによって維持されている。
システム設計時に良くある「汎用性を高くしてください」という要望にYesと答えると、簡単な数式で表現できる仕様になっちゃうのね。きっとこれを標準と言う。
プログラムは現実にある業務だのサービスだの現象だのを、なんとかコンピュータに計算させるものだけど、悲しいかな現実は数式じゃないので、プログラムの大部分が例外(Exceptionじゃないよ)を何とか標準に押し込めようとしてるコードになるんじゃなかろうか。
定石とか格好よく言うとデザインパターンとかある程度知ってれば、きれいな式を立てるのは、それほど難しくない(たぶんね)。プログラムのスパゲティ化は、きれいじゃない式があることよりも、例外を捌くのが下手っぴだということなるのかねぇ。
ところで何%くらいが例外を捌くコードになるんだろう?
2006-04-28
Gmail Mobile
何を今更という感じの紹介だけど、Gmailのモバイル向け軽量HTML実装。
PCからhttp://m.gmail.com/にアクセスすると、それっぽいのが見えるようになってる。DTDを見るとWAPで定義してるっぽいXHTML Mobileって見えるのが興味津々。
でも、日本の携帯のWebブラウザはたいていShift-JISしか表示できないんで、UTF-8だと化けてしまうのよね。困った。ログインに失敗してるようにも見えるけど、化け化けなんでワカリマセーン。
PCからhttp://m.gmail.com/にアクセスすると、それっぽいのが見えるようになってる。DTDを見るとWAPで定義してるっぽいXHTML Mobileって見えるのが興味津々。
2006-05-06追記
携帯電話のブラウザでも、正しく設定されていればUTF-8をちゃんと表示できますね。化けるのはContent-Typeヘッダとか、Content-Languageとか、xml:langとか、その辺が原因と見た。
携帯電話のブラウザでも、正しく設定されていればUTF-8をちゃんと表示できますね。化けるのはContent-Typeヘッダとか、Content-Languageとか、xml:langとか、その辺が原因と見た。
2006-09-06追記
たぶん、DOCTYPE指定にWAP向けのシュリンク版DTDを使ってるのに、XML Namespaceが通常のXHTMLなので混乱してるんだろう。PCサイトビューワだとその辺を巧く捌いているようでいい感じ。
たぶん、DOCTYPE指定にWAP向けのシュリンク版DTDを使ってるのに、XML Namespaceが通常のXHTMLなので混乱してるんだろう。PCサイトビューワだとその辺を巧く捌いているようでいい感じ。
2006-04-27
Google Calendar連携メモ [was: johnnygizmo - getCals]
johnnygizmo - getCals
Google Calendarのfeedを使ってiPodのスケジュールに同期させるアプリケーション。
Outlook経由がうまく行かなかった場合や、Outlookを使いたくないときに備えてメモ。
Google Calendarのfeedを使ってiPodのスケジュールに同期させるアプリケーション。
Outlook経由がうまく行かなかった場合や、Outlookを使いたくないときに備えてメモ。
2006-04-26
日本語を教えてあげるためのメモ [was: Tae Kim's Japanese guide to Japanese grammar]
あれこれ手を出しているせいか、ネイティブじゃない人の英語(結構ブロークンなやつ)はちょくちょく読むし、必要に応じて書くこともあるけど、やっぱり書くとなると時間がかかるし間違いも多い。そういうとき「あー俺もブロークンなの書いてるのに読んでくれる人はいるんだなぁ」と思うことしきり。まぁ、きっと持ちつ持たれつなんだろうと信じたい。
で、全然関係ない検索ワードでGoogle先生が教えてくれた、非ネイティブスピーカー向け日本語文法解説サイト。
Tae Kim's Japanese guide to Japanese grammar
やばい。読んでたら面白くなってきた。今度返答に困ったときは教えてあげることにしよう。
で、全然関係ない検索ワードでGoogle先生が教えてくれた、非ネイティブスピーカー向け日本語文法解説サイト。
Tae Kim's Japanese guide to Japanese grammar
This site explains Japanese grammar in a systematic step-by-step process and is released under the Creative Commons License. It was created as a resource for those who want to learn Japanese grammar in a rational, intuitive way that makes sense in Japanese. The explanations are focused on how to make sense of the grammar not from English but from a Japanese point of view. To learn more about this guide, go to the introduction page and start learning this intriguing and unique language!
やばい。読んでたら面白くなってきた。今度返答に困ったときは教えてあげることにしよう。
2006-04-24
これができたら何とやら [was: *YMGH* インド式掛け算の暗算]
*YMGH* インド式掛け算の暗算
99x99 を暗算するための具体的方法らしい。でも 9x9 ベースでちょっとがっかり。インド人は全部暗記してると信じてたのに。
まぁ4つの数値を覚えておけるか、が一番あやしいな。老化防止にはいいかも。
4つの四角形を想像する
- 10の位同士を掛けて100倍
- 10の位と1の位…外側の数字同士と、内側の数字同士を掛けて10倍
- 1の位同士を掛ける
- この4つの四角形を、最後に足す
99x99 を暗算するための具体的方法らしい。でも 9x9 ベースでちょっとがっかり。インド人は全部暗記してると信じてたのに。
まぁ4つの数値を覚えておけるか、が一番あやしいな。老化防止にはいいかも。
2006-04-16
録画設備復活
引っ越してから1年ほど録画設備がない生活が続いていたが、J:COMのHDRが納品されたので、やっと録っとける生活に戻った。買うのを躊躇してたのは:
まぁあまり待ってても買い時を逸しそうなのと、インタフェースが固まって普及価格帯に落ち着くまでの数年と割り切ってレンタルにした。¥800/month なら2, 3年持っとくくらいの計画ですな。
で、早速あやしい仕様発見。録画予約は番組表からしかできないが、この番組表は1週間分しか表示されない。1週間以上先の録画予約ができないということか? なんか裏技使わないとダメ? 知ってる人教えて。という教えてクンモードなのであった。
- CATVだとSTBと録画機器の連携とかで、あれこれとめんどそう。
- その上STBがHUMAXのiLinkなし機種。
- デジタル放送の機器間インタフェースがまだ不透明。
まぁあまり待ってても買い時を逸しそうなのと、インタフェースが固まって普及価格帯に落ち着くまでの数年と割り切ってレンタルにした。¥800/month なら2, 3年持っとくくらいの計画ですな。
で、早速あやしい仕様発見。録画予約は番組表からしかできないが、この番組表は1週間分しか表示されない。1週間以上先の録画予約ができないということか? なんか裏技使わないとダメ? 知ってる人教えて。という教えてクンモードなのであった。
2006-04-14
すねかじりにあらず [was: Flesh-Eating Baby "Worm" Feasts on Mom's Skin]
文字通り身を削って子育てするみみずタソのお話。みみず系きらいな人はリンク辿らないこと。
某所経由、ナショナルジオグラフィックニュースより:
Flesh-Eating Baby "Worm" Feasts on Mom's Skin
直訳すると「生肉喰らいのベビタソみみず、ママンの表皮でご馳走様」て感じ。
くだんのママンは子供が出来ると表皮が増え、さらに「ベビーフード」のように変化するのだそうで、ベビタソみみずはそれを食べて育つそうな。さらには、ベビタソみみずの乳歯が表皮だけをきれいに食べるためについているっぽい。(乳歯だからそのうち生え変わるってことか?)
「爪の垢でも煎じて飲ませろ」とか、「すねかじり」とかあれこれ格言が頭をよぎる。
某所経由、ナショナルジオグラフィックニュースより:
Flesh-Eating Baby "Worm" Feasts on Mom's Skin
The doting mom of a wormlike amphibian found in Africa lets her babies devour her own flesh, scientists have found.
直訳すると「生肉喰らいのベビタソみみず、ママンの表皮でご馳走様」て感じ。
くだんのママンは子供が出来ると表皮が増え、さらに「ベビーフード」のように変化するのだそうで、ベビタソみみずはそれを食べて育つそうな。さらには、ベビタソみみずの乳歯が表皮だけをきれいに食べるためについているっぽい。(乳歯だからそのうち生え変わるってことか?)
「爪の垢でも煎じて飲ませろ」とか、「すねかじり」とかあれこれ格言が頭をよぎる。
2006-04-02
穀だけダイエットの可能性について考察
「穀断ちダイエット」というのがあって、まぁ文字通り穀物を喰わないダイエットらしいが、古代食再現とか中世一般人食再現とか見てると、穀物が食の8割近くを占めているから、きっと「穀だけダイエット」と言うのもあってしかるべきと思い、実施してみた。
条件:
とゆー感じで、妻子帰省中と言うこともあり2日ほどやってみた。
でも今日、妻子を迎えに行く時に待ち合わせまで時間があったので、デパ地下をうっかり探索してしまったところ、真剣に飢えたorz
唾液腺が全力で働き出す瞬間を久しぶりに味わい、晩飯がうまいことうまいこと。
結論。穀だけダイエットは無理。以上。
条件:
- 穀物と保存の利く醗酵食(味噌、漬物)を食の中心(80%程度)に据える。
- 栄養のバランスを考えて、穀物は精製しない。(玄米や全粒粉を使用)
- 野菜等は季節ものに限定(醗酵食を除く)。蛋白源は冷凍不可。塩漬けまで。
- 野菜、蛋白源共に当時の経済事情を考慮した配分とする。つまりほとんどなし。
とゆー感じで、妻子帰省中と言うこともあり2日ほどやってみた。
でも今日、妻子を迎えに行く時に待ち合わせまで時間があったので、デパ地下をうっかり探索してしまったところ、真剣に飢えたorz
唾液腺が全力で働き出す瞬間を久しぶりに味わい、晩飯がうまいことうまいこと。
結論。穀だけダイエットは無理。以上。
sudo shutdown -r now
「Blog This!」ボタン使いたさに、MSN Spacesから移行しました。
Bloggerにはトラックバックもカテゴリもないけど、どうせ使わんし、インポート/エクスポートはAtom経由で出来てしまうので問題なし。と言うことで、トラックバックやコメントは移行しません。というか出来ませんでした。
移行手順は気が向いたら書きます。
Bloggerにはトラックバックもカテゴリもないけど、どうせ使わんし、インポート/エクスポートはAtom経由で出来てしまうので問題なし。と言うことで、トラックバックやコメントは移行しません。というか出来ませんでした。
移行手順は気が向いたら書きます。
2006-03-31
スゴイひと。
たぶん俺もそうだけど、自分がスゴイんだぞ、と自慢するのは子供っぽい。
まあ人に聴いてもらおうと思ったら、それなりに何かを、少なくともスゴイと見せかける位には継続できないと、或る日一人になっている自分に気付く訳で、そこら辺がきっと何かの分かれ目なんでしょう。
気をつけよう。
まあ人に聴いてもらおうと思ったら、それなりに何かを、少なくともスゴイと見せかける位には継続できないと、或る日一人になっている自分に気付く訳で、そこら辺がきっと何かの分かれ目なんでしょう。
- マッチポンプ継続。→「まだまだイケるっすよ」
- 大人になる。→「もうだめ厭きた」
- 目が合えば誰でも友達。→「昔はスゴかったのよこれでも」
気をつけよう。
2006-03-23
ナンとカレー
副官某が料理好きとカミングアウトし、分隊長某が包丁をクリックし、旧友某がナンをつくる今日この頃、覚えてるうちに昔つくったカレーのレシピを書き留めておく。
- 鶏がらと大蒜でスープをとる。気合がないときはチキンコンソメ。
- スープを取りがてら、余力で強力粉、薄力粉、ベーキングパウダー、上白糖を篩い、塩、鶏卵、水を加えながら捏ねる。水分が均等に廻って生地状になった所でラップを掛け寝かす。
- 玉葱を細かく刻み炒める。多少の焦げは気にせず、と言うより焦がすつもりで強火でGo! 飴色とかは気にしない。焦げるか飽きるまでやる。
- 火を弱め、ちぎった唐辛子とカレー粉(S&B)を投入。(小麦粉を加えてルー化なんてことは間違ってもしない)
- 気合があれば湯剥きしたトマト、なければカットトマトの缶詰を投入。馴染んだ所でスープ投入。続いて大蒜、生姜、玉葱、人参ほか思いついた野菜をすりおろし加える。
- 灰汁を取りつつ、鶏腿肉(骨付き)をフォークで虐待の上、カレー粉(S&B限定)と塩、胡椒をまぶし馴染ませる。灰汁が取れたところでスパイス系と多少の甘味を投入。塩、胡椒で喰えるレベルに調整。
- 鶏肉をソテーし表面が焼けたところで鍋に投入。弱火にし放置。余計な脂を取ったりはしない。煮込みモードに突入。この間に悲惨な状況になった台所を片付ける。
- 片付け終わってビールを飲み始めるころには1時間程度。寝かしておいた生地を適当にちぎって伸ばしフライパンにバターを敷いて焼く。馬鈴薯をすりおろし鍋に投入。10分ほどでとろみがつくので完了。
2006-03-19
まーくんライブハウスデビュー
昔の友達夫婦がライブをやるというので、まーくんと出撃。(嫁は感冒にて欠席)
相変わらずのグランジ野郎なので、まーくんがついて来れるか若干不安があったものの、「まーくんもギターやる」とご満悦らしく、ライブハウスデビューはそこそこ成功か。音作りがパキパキなところだったので、耳が痛い。グランジは中高音域の倍音作りが命なんだけどね。
話は変わって友達夫婦は当年とって40ウン歳。8-9年前と全然変わってない(主として奥様)。アンタラワカイヨ。考えてみると、今の俺vs新人みたいなポジションが当時な訳で、よくもまぁ話が通じたものだ。俺、新人共と話通じないもんなぁ。音楽って偉大だなぁ、と必要以上に実感するのであった。
相変わらずのグランジ野郎なので、まーくんがついて来れるか若干不安があったものの、「まーくんもギターやる」とご満悦らしく、ライブハウスデビューはそこそこ成功か。音作りがパキパキなところだったので、耳が痛い。グランジは中高音域の倍音作りが命なんだけどね。
話は変わって友達夫婦は当年とって40ウン歳。8-9年前と全然変わってない(主として奥様)。アンタラワカイヨ。考えてみると、今の俺vs新人みたいなポジションが当時な訳で、よくもまぁ話が通じたものだ。俺、新人共と話通じないもんなぁ。音楽って偉大だなぁ、と必要以上に実感するのであった。
2006-03-13
2006-02-21
2006-02-20
2006-02-14
おそるべし再入社契約
Web上のリソースは見当たらないけど、日経新聞(2/14)の記事「会社とは何か」に掲載されてた。
某社では再入社契約というのがあるらしく、退職時に「
記事では、この制度を使ってUターン復職した事例を紹介しているけど
これはいかんでしょう!!
仁義ねーよなー。
某社では再入社契約というのがあるらしく、退職時に「
申請し認められれば最長四年間、退社時と同じ処遇で復職できる。もちろん同契約は転職先には秘密だ。」(鈎括弧内引用)
記事では、この制度を使ってUターン復職した事例を紹介しているけど
これはいかんでしょう!!
仁義ねーよなー。
2006-02-07
2006-02-01
Elgo Keyboardふたたび
片手でうまく使えるキーボードがないものかと思い探しているうちに発見:
特殊用途キーボードメーカーらしく、片手用のみならず、口で打てるキーボードまで揃えている。大きいモデルは、きっと足で打てるに違いない。
まーでも値段は、出始めのKINESIS並だし、実際に購入した剛の者の評価を見るとインプリが甘いらしいので躊躇。
今後の改善に期待ね。
特殊用途キーボードメーカーらしく、片手用のみならず、口で打てるキーボードまで揃えている。大きいモデルは、きっと足で打てるに違いない。
まーでも値段は、出始めのKINESIS並だし、実際に購入した剛の者の評価を見るとインプリが甘いらしいので躊躇。
今後の改善に期待ね。
2006-01-31
PodPlayer
あれこれググった末発見
iTunesだとシンクロしてるiPodの曲しか聴けないので入れてみた。
日本語のタイトルが化けることを除けば使える。VBで作ってるっぽいので、フォントさえ指定できれば日本語は何とかなりそう。まぁほとんど洋楽なので影響ないけど。
Multimediaキーボードの再生ボタンとかに連動してくれれば、なお可なんだけど自分で作れってことかねぇ。
iTunesだとシンクロしてるiPodの曲しか聴けないので入れてみた。
日本語のタイトルが化けることを除けば使える。VBで作ってるっぽいので、フォントさえ指定できれば日本語は何とかなりそう。まぁほとんど洋楽なので影響ないけど。
Multimediaキーボードの再生ボタンとかに連動してくれれば、なお可なんだけど自分で作れってことかねぇ。
2006-01-30
2006-01-29
満身創痍
副官某 ならびに 分隊長某 の陰謀で、なぜか突然、猫魔に行くことに。
スキーは去年の草津国際以来。
ソリ用 (と言うか子供用) のコースが確保されていて、広くて適当な斜度もあったらしく、まーくんはご満悦。それほど人もいなかったので、雪も良かったのでしょう。
まー何とか全コース制覇に付き合うことはできたものの、こけたり、ころがったり、すべったりでぼろぼろ。最後の方になると、もう力が入らんくなってたらしく、ちょっとのことでこけてました。下手っぴだからこけるのはしょうがないけど、もっと休憩とか入れていかないと体力もたないね。ロッジからロッジを渡り歩いて、ビール飲んでる位がいいのかも。
ともあれ、出不精な我が家を連れ出してくれる各位には感謝しますです。
追伸。
突指っぽかった親指は色が黒くなってきました。
あした病院いってきます orz
スキーは去年の草津国際以来。
ソリ用 (と言うか子供用) のコースが確保されていて、広くて適当な斜度もあったらしく、まーくんはご満悦。それほど人もいなかったので、雪も良かったのでしょう。
まー何とか全コース制覇に付き合うことはできたものの、こけたり、ころがったり、すべったりでぼろぼろ。最後の方になると、もう力が入らんくなってたらしく、ちょっとのことでこけてました。下手っぴだからこけるのはしょうがないけど、もっと休憩とか入れていかないと体力もたないね。ロッジからロッジを渡り歩いて、ビール飲んでる位がいいのかも。
ともあれ、出不精な我が家を連れ出してくれる各位には感謝しますです。
追伸。
突指っぽかった親指は色が黒くなってきました。
あした病院いってきます orz
2006-01-26
浪費は美徳
日経BPのコラムより (登録必要):
社会主義的な貯蓄思想では、働く喜びも生きる喜びも生まれない
確かにまともに子育てしようと持ったら、3年間は仕事なんぞできませんなぁ。都市化が進むと、出生率維持のためにはこのくらいやらんといかんのか? (こんなこと言ってる人もいるけどね)
"消費は美徳だ"とか、"(勉強さ|働か)せたいなら餌付けしろ"とか、「あ~ぁ言っちゃってるよ、この人。」感満載なので、ついうっかり紹介。
社会主義的な貯蓄思想では、働く喜びも生きる喜びも生まれない
確かにまともに子育てしようと持ったら、3年間は仕事なんぞできませんなぁ。都市化が進むと、出生率維持のためにはこのくらいやらんといかんのか? (こんなこと言ってる人もいるけどね)
"消費は美徳だ"とか、"(勉強さ|働か)せたいなら餌付けしろ"とか、「あ~ぁ言っちゃってるよ、この人。」感満載なので、ついうっかり紹介。
2006-01-25
メカは偉大なり
あるとこ経由:
LEGO Logic Gates
レゴでメカニカル論理ゲート
趣味のリレー式コンピュータ
原理的に出来ることは確実なんだけど、やっちゃうところが馬鹿馬鹿しくて素敵。
作動中の動画を見てうっとりしてしまった俺は、やっぱり駄目ですか。そうですか。
LEGO Logic Gates
レゴでメカニカル論理ゲート
趣味のリレー式コンピュータ
原理的に出来ることは確実なんだけど、やっちゃうところが馬鹿馬鹿しくて素敵。
作動中の動画を見てうっとりしてしまった俺は、やっぱり駄目ですか。そうですか。
2006-01-21
2006-01-10
XEP Engine
Docbook-Xslのパラメータガイドを探しているうちに遭遇:
XEP Engine -XSL FO and SVG Processor
FOP も0.9系だと実装状況がアレな今、検討する余地はあるか? のメモ。
今、まともに XML で Publishing しようとすると、金で解決するしかないんだろうなぁ。
XEP Engine -XSL FO and SVG Processor
FOP も0.9系だと実装状況がアレな今、検討する余地はあるか? のメモ。
今、まともに XML で Publishing しようとすると、金で解決するしかないんだろうなぁ。
2006-01-08
2006-01-04
2006-01-01
登録:
投稿 (Atom)