2006-04-28

Gmail Mobile

何を今更という感じの紹介だけど、Gmailのモバイル向け軽量HTML実装。

PCからhttp://m.gmail.com/にアクセスすると、それっぽいのが見えるようになってる。DTDを見るとWAPで定義してるっぽいXHTML Mobileって見えるのが興味津々。
でも、日本の携帯のWebブラウザはたいていShift-JISしか表示できないんで、UTF-8だと化けてしまうのよね。困った。ログインに失敗してるようにも見えるけど、化け化けなんでワカリマセーン。

2006-05-06追記
携帯電話のブラウザでも、正しく設定されていればUTF-8をちゃんと表示できますね。化けるのはContent-Typeヘッダとか、Content-Languageとか、xml:langとか、その辺が原因と見た。

2006-09-06追記
たぶん、DOCTYPE指定にWAP向けのシュリンク版DTDを使ってるのに、XML Namespaceが通常のXHTMLなので混乱してるんだろう。PCサイトビューワだとその辺を巧く捌いているようでいい感じ。

2006-04-27

Google Calendar連携メモ [was: johnnygizmo - getCals]

johnnygizmo - getCals

Google Calendarのfeedを使ってiPodのスケジュールに同期させるアプリケーション。
Outlook経由がうまく行かなかった場合や、Outlookを使いたくないときに備えてメモ。

2006-04-26

さらに怪しいJ:COM HDRの仕様 [was: 録画設備復活]

録画設備復活の続き。
「ダ・ヴィンチ・コード」関連の番組を予約しようとしたら、タイトル検索で「ヴ」が入力できないことに気付いたorz

日本語を教えてあげるためのメモ [was: Tae Kim's Japanese guide to Japanese grammar]

あれこれ手を出しているせいか、ネイティブじゃない人の英語(結構ブロークンなやつ)はちょくちょく読むし、必要に応じて書くこともあるけど、やっぱり書くとなると時間がかかるし間違いも多い。そういうとき「あー俺もブロークンなの書いてるのに読んでくれる人はいるんだなぁ」と思うことしきり。まぁ、きっと持ちつ持たれつなんだろうと信じたい。

で、全然関係ない検索ワードでGoogle先生が教えてくれた、非ネイティブスピーカー向け日本語文法解説サイト。

Tae Kim's Japanese guide to Japanese grammar
This site explains Japanese grammar in a systematic step-by-step process and is released under the Creative Commons License. It was created as a resource for those who want to learn Japanese grammar in a rational, intuitive way that makes sense in Japanese. The explanations are focused on how to make sense of the grammar not from English but from a Japanese point of view. To learn more about this guide, go to the introduction page and start learning this intriguing and unique language!


やばい。読んでたら面白くなってきた。今度返答に困ったときは教えてあげることにしよう。

2006-04-24

これができたら何とやら [was: *YMGH* インド式掛け算の暗算]

*YMGH* インド式掛け算の暗算
4つの四角形を想像する
  1. 10の位同士を掛けて100倍
  2. 10の位と1の位…外側の数字同士と、内側の数字同士を掛けて10倍
  3. 1の位同士を掛ける
  4. この4つの四角形を、最後に足す


99x99 を暗算するための具体的方法らしい。でも 9x9 ベースでちょっとがっかり。インド人は全部暗記してると信じてたのに。
まぁ4つの数値を覚えておけるか、が一番あやしいな。老化防止にはいいかも。

2006-04-16

録画設備復活

引っ越してから1年ほど録画設備がない生活が続いていたが、J:COMのHDRが納品されたので、やっと録っとける生活に戻った。買うのを躊躇してたのは:
  • CATVだとSTBと録画機器の連携とかで、あれこれとめんどそう。
  • その上STBがHUMAXのiLinkなし機種。
  • デジタル放送の機器間インタフェースがまだ不透明。
というところ。

まぁあまり待ってても買い時を逸しそうなのと、インタフェースが固まって普及価格帯に落ち着くまでの数年と割り切ってレンタルにした。¥800/month なら2, 3年持っとくくらいの計画ですな。

で、早速あやしい仕様発見。録画予約は番組表からしかできないが、この番組表は1週間分しか表示されない。1週間以上先の録画予約ができないということか? なんか裏技使わないとダメ? 知ってる人教えて。という教えてクンモードなのであった。

2006-04-14

すねかじりにあらず [was: Flesh-Eating Baby "Worm" Feasts on Mom's Skin]

文字通り身を削って子育てするみみずタソのお話。みみず系きらいな人はリンク辿らないこと。
某所経由、ナショナルジオグラフィックニュースより:
Flesh-Eating Baby "Worm" Feasts on Mom's Skin
The doting mom of a wormlike amphibian found in Africa lets her babies devour her own flesh, scientists have found.


直訳すると「生肉喰らいのベビタソみみず、ママの表皮でご馳走様」て感じ。
くだんのママは子供が出来ると表皮が増え、さらに「ベビーフード」のように変化するのだそうで、ベビタソみみずはそれを食べて育つそうな。さらには、ベビタソみみずの乳歯が表皮だけをきれいに食べるためについているっぽい。(乳歯だからそのうち生え変わるってことか?)

「爪の垢でも煎じて飲ませろ」とか、「すねかじり」とかあれこれ格言が頭をよぎる。

2006-04-02

穀だけダイエットの可能性について考察

「穀断ちダイエット」というのがあって、まぁ文字通り穀物を喰わないダイエットらしいが、古代食再現とか中世一般人食再現とか見てると、穀物が食の8割近くを占めているから、きっと「穀だけダイエット」と言うのもあってしかるべきと思い、実施してみた。

条件:
  1. 穀物と保存の利く醗酵食(味噌、漬物)を食の中心(80%程度)に据える。
  2. 栄養のバランスを考えて、穀物は精製しない。(玄米や全粒粉を使用)
  3. 野菜等は季節ものに限定(醗酵食を除く)。蛋白源は冷凍不可。塩漬けまで。
  4. 野菜、蛋白源共に当時の経済事情を考慮した配分とする。つまりほとんどなし。

とゆー感じで、妻子帰省中と言うこともあり2日ほどやってみた。
でも今日、妻子を迎えに行く時に待ち合わせまで時間があったので、デパ地下をうっかり探索してしまったところ、真剣に飢えたorz
唾液腺が全力で働き出す瞬間を久しぶりに味わい、晩飯がうまいことうまいこと。

結論。穀だけダイエットは無理。以上。

sudo shutdown -r now

「Blog This!」ボタン使いたさに、MSN Spacesから移行しました。

Bloggerにはトラックバックもカテゴリもないけど、どうせ使わんし、インポート/エクスポートはAtom経由で出来てしまうので問題なし。と言うことで、トラックバックやコメントは移行しません。というか出来ませんでした。


移行手順は気が向いたら書きます。