結論から先に。気にするな。開発者も言ってる通りたいていはSQLiteで事足りる。レスポンスが遅くなってから乗り換えを考えれば充分。
使えるDBはSQLite, PostgreSQL, MySQLのまま変わりなし。
新機能はPostgreSQLでPUBLIC
スキーマ以外を使えるようになったこと。trac.ini
とかでDB接続を書くときにURLパラメータぽく
と書く。 そのほかにもパラメータ系統のオプション利用はいろいろありそうな予感。postgres://[dbuser]:[dbpass]@[host]/[dbname]?schema=[schemaname]
Trac ProjectのWikiだと暗黙にしか触れてないけど、現時点(trunkのr6139)のDB要件は:
- DBユーザに
SELECT
,INSERT
,UPDATE
,DELETE
がGRANT
されている。 - DBユーザに
TABLE
,INDEX
のCREATE
,ALTER
,DROP
がGRANT
されている。 - エンコードがUTF-8であること。
という感じ。たぶん。
SQLiteを使ってる間は関係ないけど、DBを乗せ換える時はエンコード指定をしないとダメそう。TracEnvironment#PostgreSQLConnectionStringとか、MySqlDb参照で。
と、ここまで書いて、DBをmigrateするためのスクリプトがないのに気付いてしまった。(楽観論的観測では)簡単につくれてcontributeが受け入れられやすいので、誰か立ち上がってみないですか(w
0.11b1くらいは出るかと思ったが、context-refactoringの次はtimeline-refactoringらしい。今まで放置されていたTracDevToDoをcboosたんがメンテナンスしたらしいので精読せねば。
0 件のコメント:
コメントを投稿